
えっっ?
楽天からポストに物が届くなんて、楽天カード作った時以来だけど…何事?

早速開封してみたところ、このような商品カタログが入っていました。
これ… こういうの見たことある… というか毎週見てるよ…。
我が家でも利用している、生協の宅配
(おうちコープ)の宅配のカタログと激似。
楽天マートって聞いたことあったけど、ネットスーパーというか生協みたいなものだったんだ。
「新しいサービスのご紹介」って、中に入っていた案内に書いてあったけど
もうすでにカタログ番号「110」になってるんですけど…。
中を見てみると、まあ生協の宅配のカタログのように
食品・日用品・ペット用品などが載ってますね。
我が家では安心なものを食べたいので、原産地表示とか有機栽培とか
放射能検査とか気にするんですけど、
全部では無いですが原産地・放射能物質の自主検査の表記はあります。

おおー、なかなかお安いコーナーもあるようですね。
特筆すべきは、楽天市場の人気お取り寄せが1個から注文できるコーナーもあるところ。
送料込みで無いと、なかなか1個からって購入できませんよね~。
楽天マート自体は、1回の注文が3000円以上で送料無料、3000円以下だと315円の送料がかかるようです。
それでも安い方じゃないでしょうか?
おうちコープなんていくら注文しても、配送料無料にならないですしね!

案内状によると、2013年9月30日までは入会金1050円・月会費210円が無料とのこと。
なんだよー、入会金と月会費取るのかよー、と思ったけど、プラチナランク以上をキープし続けていれば、キャンペーン期間終わってもずっと月会費は無料なんですって!
我が家はたまーに転落することもあるけど、
だいたいプラチナランクをキープしているので、これで月会費はほぼ無料ということですね!
でもなんでカタログ100超えてから、今頃案内来たの?と思ったら
今まで配送エリアに含まれていなかった横浜にある我が家が、
3月11日から新規配送エリアに追加されたからなんですね!
3月31日までに初めて楽天マートを利用したら、
新規エリアに住んでいる人、
既存エリアに住んでいる人、
それぞれ先着2000人に
【楽天スーパーポイント1000ポイントプレゼント】
これに外れてももれなく500ポイントはもらえて、
初回は注文金額にかかわらず送料無料となったら、
ちょっと試しに注文したくなりますよね!
楽天カードもポイントにつられて作った私ですしね!
ちなみにもちろん楽天ポイントも使えるし、スーパーポイントも溜まるのは
楽天市場のお買いものと一緒。
生協のように週1回のお届けじゃ無くて、何回でも注文できるし
24時までに注文すれば、最短で翌日配送されるんですって。
不在時でも「留め置き配送」を選べば、指定の場所に置いておいてくれるのは
生協と一緒ですが、アルコールの注文は対面渡しが基本だそうです。
21:00まではBOX内の温度を保持するのに十分な、
蓄冷材を入れておいてくれるそうなので、ちょっと留守してても安心ですね。
月曜から日曜まで好きな配達日が選べて、午前便が午後便の選択が出来て…
居留守使ってても受け取れるなんて、ちょっと良いじゃないですか?
もっと詳しくは楽天マートで確認してくださいね~
⇒ 楽天マート
コメントを残す